リレーションシップ合同会社 | ハラスメントの研修と相談窓口

ハラスメントへの対策は
どうされていますか?

2020年6月1日に施行されたパワハラ防止法では、大企業に対してパワハラ対策のための相談窓口設置が義務化されました。

厚生労働省の調査では、従業員1,000人以上の企業では98.0%とほとんどの企業で相談窓口を設置しているのに対して、従業員99人以下の企業では44.0%と低い水準にとどまっています。

中小企業については現在のところ、2022年3月31日までは努力義務となっていますが、2022年4月1日には、大企業同様に義務化が適用されることになっています。

ハラスメントはパワハラだけではなく、セクハラ、マタハラ、モラハラなど多岐にわたり、ハラスメントへの対策は企業・会社を運営していく上でどんどん重要になってきています。

ハラスメントについて
こんなお悩みはないですか?

法律が改正されたらしいが、何をしたらいいかわからない
何がハラスメントになるか分からない
ハラスメントの対策方法が分からない
社内のハラスメント対策の効果がない

web動画研修と社外相談窓口でハラスメントのリスク管理を

ハラスメント研修は、2021年6月に施行されたパワハラ防止法より、企業にパワハラ防止対策を義務付ける法律に明示されています。(中小企業は2022年4月から義務化)

そのような背景から、いまや大企業のみならず、中小企業でもハラスメント研修を実施しなければならないという風潮となってきました。とくに中小企業の場合は、専門のハラスメント相談窓口を設置しようにも、どうしたら良いのか分からない場合や、そもそも、ハラスメントに対してどう対策したらよいのか困惑されている企業様も多いのではないでしょうか。

そんな企業様向けに弊社では、企業様の現状を前もって把握したハラスメント研修と外部相談窓口としてのサービスを提供しています。

ハラスメント対策web動画研修について

ハラスメント対策web動画研修は、職場のハラスメントを防止するために、正しい知識、対策方法、そしてハラスメントが起きない組織作りなどをお伝えするツールとして提供しております。

1.人事専門の社会保険労務士が組織開発の視点で動画を作成

ハラスメントは、職場内でのコミュケーションのずれから生じることが多いです。

このweb動画研修ではハラスメントに関する知識や現状はもちろんのこと、
それぞれの立場からみた関係構築を主眼においた研修になっています。

自分以外の立場に立って物事をみることで、何故ハラスメントが起こるのかを
俯瞰的にみることが出来ます。

2.web内で実施できるので、いつでも受講可能

Web内の研修なので、ネット環境にあればいつでもどこでも受講できます。

そのため集合研修のようなに時間と場所を一度に確保する必要がなく、従業員全員が何度でも受講することができます。

そのため、業務やプラベートに影響与えずに全員が同じレベルの知識を持つことができます。

3.小テストとレポートで受講内容の振り返りが可能

セクションごとに小テストとレポートがあります。

受講内容の確認と振り返りが目的なので、内容はごく簡単なものです。

受講した小テストとレポートの内容は会社内で管理でき受講の証明となります。

ハラスメントの社外相談窓口について

ハラスメントの社外相談窓口は、安心して働ける職場づくりのために、専門的知識のある社会保険労務士が窓口として対応し、トラブルの解決に寄与します。

1.外部なので安心して相談できる

社外の相談窓口なので、社内の人間関係を考えず相談できます。

気軽に相談できるため、早期に対応でき問題が大きくなる前に対処できます。

安心な職場ということで従業員満足度の向上、採用力向上につながります

2.人事労務の専門家の社会保険労務士が対応

法律面はもちろんのこと、企業内の組織開発を知り尽くした社会保険労務士が対応します。

適切な対応により、迅速な解決を目指すことができます。

サービスまでの流れ

料金のご案内

ハラスメント研修の料金

サービス内容 料金(税込み)
web動画研修 ¥16,500/年 何人でも何回でも視聴可能です。
対面・オンライン研修 ¥22,000/時間 ご要望により研修内容をカスタマイズします。

ハラスメント相談窓口の料金(料金は税込です)

対応項目/プラン ベーシックプラン
基本料金:5,500円/月
シルバープラン
基本料金:33,000円/月
ゴールドプラン
基本料金:55,000円/月
相談窓口に記載
ハラスメント対策啓発ポスター
ハラスメント対策 小冊子
メールマガジン
相談対応レポート作成 ×
別途5,500円/件

年10件まで無料
10件を超えた場合、別途5,500円/件

年20件まで無料
20件を超えた場合、別途5,500円/件
ハラスメント対策セミナー
年一回
×
Web動画研修:別途11,000円/年
対面・オンライン研修:別途22,000円/時間
就業規則改定(年一回) ×
別途110,000円~
×
別途110,000円~
関係者ヒアリング ×
別途5,500円/時間
×
別途5,500円/時間

年20時間まで無料
20時間を超えた場合、別途5,500円/時間

会社概要

会社名
リレーションシップ合同会社
所在地
本社 兵庫県神戸市北区上津台6-16-24
大阪営業所 大阪市北区天満2-1-29オプテックダイエービル8F
代表者
金原功治

リレーションシップ合同会社からお知らせ

2021年12月17日

HP完成間近

2021年11月3日

Hello world!

Copyright © 2021 Relationship LLC. All Rights Reserved.
ページTOPへ